組織の概要

地域学科の3コース

地域学科には、下記の3コースと学修を明確化するためのプログラムをおきます。

これらのプログラムは、学修のコアとなる専門的内容を明確にするための履修のモデルです。

プログラム毎に、厳格な定員を設けたり、卒業要件単位を設定したりするものではありません。

地域創造コース

地域の現在および将来の課題に対し、自治体、地域に密着した民間企業、NPO、各種の活動団体やコミュニティなどにおいて、「地域創造」に積極的かつ主体的に取り組むキーパーソンとなる人材を養成します。

人間形成コース

人間形成に関わる諸理論を学び、生涯発達の立場から、学校教育を含む地域と教育の関係を再構築し、地域の人づくりを支えるキーパーソンとなる人材を養成します。小学校・幼稚園・特別支援学校の教員免許と保育士資格の取得が可能です。

国際地域文化コース

様々な文化の関係を理解し、日本や世界の様々な地域で、異質なものを相互に認め合いながら、「つながりの創出」「一人ひとりの生活と生の充実」を実現するために求められる知識や技能、言語能力や現地感覚・現場感覚を身につけた人材の養成を目指します。

コース別の入学試験を予定しております。詳細は選抜要項をご覧ください。

学部附属の2センター

子どもの発達・学習研究センター

地域学部附属子どもの発達・学習研究センターは、附属学校部と共同して子どもたちの連続した育ちと学びに関する研究を行っております。教育実践研究や子どもの発達コホート研究、それに関する脳科学研究を中心に、学部の研究者をはじめとして、学部外・学外の組織・研究者とも連携して研究を推進しています。

芸術文化センター

地域学部附属芸術文化センターは、地域の芸術文化の振興、その創造と発展、継承に役立つための研究と実践を行う組織です。鳥取という地域を主なフィールドとしつつ、開かれた地域研究の一環として、芸術文化活動に関わる個人や団体、享受者、支援者と恊働し、様々な地域貢献活動を行っています。

Top