お知らせ

ことばの再発明 / 記録集2020-21刊行のご案内

2021.03.12

[実践活動編E] ことばの再発明−鳥取で「つくる」人のためのセルフマネジメント講座−では、約1年間の活動記録をまとめた記録集を刊行いたしました。

レポートはこちらからご覧ください

本書について

はじめに

2020年6月から2021年1月にかけて、鳥取大学地域学部・佐々木研究室とコーディネーターの蔵多優美との共同企画として「ことばの再発明」と題した連続講座を行いました。鳥取で活動するアーティスト、クリエイター、デザイナー、パフォーマーなど広い意味での表現者=「つくる」人を対象として、自身の作品や活動を適切に言語化し、他者に伝える技術を学ぶ場を作る試みです。この度、同講座の思想と実践、そして受講生である「つくる」人たちの魅力を紹介する記録集を制作しました。講師によるコラムや受講生の作品・活動紹介の他、すでにウェブで公開している各講座や成果発表展のレポートも収録しています。

本書の特徴

「ことばの再発明」の主役は受講生です。そこで受講生がたどったプロセスがわかるよう、プログラムの時系列に沿ってこの記録集のページを配置しました。受講生が講座をどのように体験したか、その声も聞きたいと考え、4名の受講生によるエッセイを収録しています。また、講師が「表現とことば」についてどのような考えをもつのか、講座後に執筆していただいたコラムを掲載。それぞれのスタイルを反映する文章が、講座そのものの雰囲気を再現し、各講師にとって「ことばの再発明」がどのようなものであったかを窺い知ることができるでしょう。

ことばの再発明 −鳥取で「つくる」人のためのセルフマネジメント講座−記録集2020-21

編集|佐々木友輔、蔵多優美、nashinoki
編集ディレクション/制作進行|nashinoki、蔵多優美
掲載作家(受講生)|井澤大介、ISOIYO、磯崎つばさ、exkeee、奥井彩音、音泉寧々、神山かなえ、品岡トトリ、Seizan、田中京子、中村友紀、ナカヤマサオリ、にゃろめけりー、藤原京子、水田美世、村瀬謙介、もりさと、yamasaki
執筆|佐々木友輔、蔵多優美、野口明生、藤田和俊、nashinoki、後藤怜亜、白井明大、大林寛、西島大介、榊原充大、篠田栞、熊野森人、高橋裕行、多田かおり、田中ちえこ、田中京子、ナカヤマサオリ、にゃろめけりー、村瀬謙介
写真|平木絢子、藤田和俊
アートディレクション/デザイン/構成/イラストレーション|蔵多優美
カバーデザイン/デザインサポート|bank to LLC.
発行所|鳥取大学地域学部佐々木研究室
発行日|2021年3月12日|A4|112頁

本講座は『令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業採択「地域資源を顕在化させるアートマネジメント人材育成事業」』の一環として実施しました。取り組みの成果を広く知っていただくため、本書はWEB上にて無料公開いたします。→WEB公開用PDF

本書の配布について(申込終了。たくさんのお申込ありがとうございました。)

  • 本講座にご参加いただいた聴講生(希望者全員)及び本活動にご興味のある皆さま(先着50名)に本書1部をご送付いたします。(無料・送料大学負担)
  • ご希望の方はこちらの受付フォームにて3/17(水)12時までに情報登録をお願いいたします。
  • 以降については、下記お問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。

本書に関するお問い合わせ先

sasakiyusuke@tottori-u.ac.jp(佐々木)

お知らせトップへ