トップページへ

イベント案内

実践 アーティスト+がっこう

①現代美術家・山本高之+鳥大附属中学校

講師プロフィール
山本高之(やもまと・たかゆき)

1974年愛知県生まれ。小学校教諭をしていたという経験から「教育」を制作のテーマのひとつとして活動。主に子どもたちとのワークショップをベースとした映像作品を国内外で制作、発表している。最近の主な活動実績として、「Omnilogue:Your Voice is Mine」(シンガポール国立大学美術館)、「Phantoms of Asia: Contemporary Awakens the Past」(Asian Art Museum/サンフランシスコ、アメリカ)、「高松コンテンポラリーアートアニュアルvol.2 ー贈り物と交換ー」(高松市美術館/香川)など。

山本高之(やもまと・たかゆき)

実践するワークショップ(予定)

ワークショップ「ふつう(日常)の門」

オーギュスト・ロダンの彫刻作品《地獄の門》は、ここをくぐった先に地獄があるとされる地獄の入口。この門の裏側、つまり地獄の側から門を見れば、くぐる前の世界へ通じる門、すなわち「ふつう(日常)の門」なのではないか!! 普通/日常を続けることこそが、未来へと続く道となる。

本ワークショップでは、この「ふつう(日常)の門」を2年生の共同制作として実施する。生徒たちは自分自身の日常生活をモチーフに、粘土と針金を用いてレリーフを制作、全ての塑像を合体させてロダン作の《地獄の門》と同サイズ(540×390×100cm)の巨大な門を完成させる。

日程・会場

2013年
9月18日(水)8:40~12:30
 
9月19日(木)10:40~12:30 13:50~15:40
 
9月20日(金)10:40~12:30 13:50~15:40

会場:鳥取大学附属中学校 美術室 (開催時間は予定です)

見学申し込み・問い合わせなど

鳥取大学附属中学校(福田雪江) e-mail:chu@fuzoku.tottori-u.ac.jp

FAX:(0857)31-5176 TEL:(0857)31-5175

参加ご希望の方は、お名前、ご所属、連絡先を明記しお申し込みください。

申込締切:9月13日(金)

ページのトップへ戻る

②ビデオアーティスト・服部勝孝+中学校

講師プロフィール
服部勝孝(はっとり・かつゆき)

西東京市出身のビデオ・アーティスト。動画をつくる・おしえるを軸に活動し、日本はもとよりマレーシア、フィリピン、カナダ、スペインなど各地で作品を発表している。世界のアーティストとのネットワーク構築にも積極的で、特に近年はマレーシアの芸術家たちと交流をしている。平成23年度《次代を担う子どもの文化芸術体験事業》派遣作家。平成24年度《鳥取県教育センター スーパーバイザー》。本年度は《しんじゅくアートプロジェクト》アートアドバイザー。

服部勝孝(はっとり・かつゆき)

実践するワークショップ(予定)

「はじめてのムービーづくり(仮)」(鴨川中)

・映像表現の歴史を知る  ・テーマに沿って、班ごとにムービーづくり

・全員で上映会及び相互評価、まとめ

「コマドリムービーに挑戦(仮)」(北条中)

・コマドリの仕組みと体験  ・テーマに沿って、班ごとにムービーづくり

・全員で上映会及び相互評価、まとめ

日程・会場

2013年
10月11日(金) 午後 鴨川中学校
 
10月12日(土) 終日 北条中学校 中部地区中学校美術部員

※詳細の日程はお問い合わせください。

見学申し込み・問い合わせなど

倉吉市立鴨川中学校(小松亜希恵) e-mail:kaogawa-j@mailk.torikyo.ed.jp

FAX:(0858)45-2589 TEL:(0858)45-2555

参加ご希望の方は、お名前、ご所属、連絡先を明記しお申し込みください。  

申込締切:2013年9月30日(月)

ページのトップへ戻る

③ダンサー/体奏家・新井英夫+小学校

講師プロフィール
新井英夫(あらい・ひでお)

1989~1998年までからだの動きを通して人間を見直す「身体哲学」として幅広い層の人々に支持されている野口体操を創設者野口三千三氏から学ぶ。1997年より国内外でのダンス活動を独学で開始。古今東西のジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションも多数。公演活動としての両輪として、ハンディキャップのある方や、乳幼児から高齢者の方まで幅広い対象に向けた「からだからダンスを発見する」ワークショップを展開中。2006~2011年山形大学、2012年より天理医療大学にて、アート・身体表現・コミュニケーションに関する科目の非常勤講師を務める。

新井英夫(あらい・ひでお)

実践するワークショップ(予定)

(1)ほぐす…力を抜くことの気持ちよさ、面白さ、意外性を体験する。

(2)つながる…他者と関係をつくることから生まれる即興の可能性を楽しむ。

(3)つくる…ほぐれたからだと共にアタマも少し使って共同作業を行う。

日程・会場

2013年
12月 9日(月)16:00~17:30 米子市立福生西小学校

※職員対象のワークショップ60分、意見交換会30分を予定しています。

両方のご参加をお願いいたします。(定員10名)

見学申し込み・問い合わせなど

こども未来ネットワーク(西部事務所) 担当・水谷(すいたに)

ohizanoue@kodomomirai.kirara.st FAX:(0859)42-6003(平日10~17時)  

参加ご希望の方は、お名前、ご所属、連絡先を明記してください。

申込締切:平成25年11月15日(金) ※定員になり次第締切

ページのトップへ戻る

ワークショップデザイナー講座

講座

  • ワークショップのひみつ

実践

  • ①現代美術家・山本高之+鳥大附属中学校
  • ②ビデオアーティスト・服部勝孝+中学校
  • ③ダンサー/体奏家・新井英夫+小学校
〒680-8551 鳥取市湖山町南4丁目101 Phone/0857-31-5073 Fax/0857-31-5076

Copyright(c)2004-2012 TOTTORI UNIVERSITY ART CENTER. All Rights Reserved.

サイトデザイン&制作 有限会社キーワード http://www.keyword-co.net/