イベント案内
このコンテンツでは以前に行われたイベントに関する情報等を掲載していきます。

- 平成24年度 卒業・修了研究発表会
- 画家 角 護 講演会 ー 内なる宇宙観を見る ー
- コミュニケーションとしてのワークショップ〜関係性を醸成する建築とは
- アルテフェスタ2013 こどもミュージカル ヘンゼルとグレーテル
平成24年度大学開放推進事業
アーティスト・トーク
コミュニケーションとしてのワークショップ〜
関係性を醸成する建築とは
講師 河田将吾氏(建築家)
他者を巻き込むというワークショップ的手法をもとに、何かを形にしていくプロジェクトに取り組んで来られた河田氏に、建築プロジェクト等を含め、
ご自身の最近のお仕事について、お話していただきます。
日 程 | 2013年2月21日(木) |
時 間 | 18時半~20時半 |
場 所 | 旧横田医院(鳥取市栄町403) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 30名(先着順)申し込みは不要です |
主 催 | 鳥取大学地域学部附属芸術文化センター 鳥取大学大学開放事業 |
共 催 | ホスピテイル・プロジェクト実行委員会 |
講師プロフィール
1977年鳥取県米子市生まれの建築家。京都工芸繊維大学卒業後、2003年にORPPS/河田将吾建築設計事務所設立。
2009年チームラボオフィス株式会社設立。 リアル、バーチャルの垣根なく、コミュニケーションを重視した空間設計を展開。主な作品に、日本橋馬喰町の一軒家をインターネットを通じて集まった人でリノベーションした「mixiの家プロジェクト」、訪問者のお絵描きによってエントランスの壁面が変化してゆく「ピクシブオフィス」、隣人との壁に窓が開いている長屋「住民みんなが仲良くなる家」など。
空間をメディアとして捉え、ハードだけではなくソフトを含めた空間提案を行う。